皆様こんにちは!
営業アシスタントの藤井です。
お盆休みも終わり、暑い8月もあと少し…
と思いきや、この暑さは10月まで続くみたいです💦
エアコンがまだまだ必須です…
さて、そんな生活に欠かせない電気を安心・安全に使っていただくための電気工事を行ってきました。
今回は高圧気中開閉器と高圧負荷開閉器の更新です。


夜間でしたが、無事完了して安心しました。
受電設備には更新目安があります。
更新目安を超過しても使用することは可能ですが、故障する確率はグッと上がってきます。
故障すると、当然電気は使えなくなります。この暑さの中電気が使えないなんて考えただけでもぞっとしますよね…
電気の復旧もすぐというわけにはいきません。
「今は電気が使えているから」「もう少ししてから考える」では痛い目を見ることに。。
電気を安心・安全に使うためには、設備を計画的に更新することが必要です。
弊社では保安点検をしながら設備の状況を見極め、省エネ診断・補助金活用・電気工事など複合的にご案内することができます。
内容が難しくわからないことがありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。