エネルギー使用合理化等事業者支援事業は、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(通称「省エネ法」)に基づき運用されています。平成10年度のまだ申請が数十件しかなかったころから、震災や原子力発電の停止を受け認知度が高まり予算も申請数も増え、少しずつ名称や形態を変え進化してきました。本資料は平成30年度の採択結果を当社が独自に調査・分析し、見解を付記したものです。今後補助金を使って省エネルギーを考える事業者や、機器メーカー・販売会社・金融機関・リース会社の方々に有効活用していただければ幸いです。
目次(全24ページ)
- サマリー
- 総括と費用対効果分析
- Ⅰ.工場・事業場単位の採択結果
- Ⅱ.設備単位の採択結果
- 来年度に向けて